アラフィフからのはたらくを応援します♪

【医療事務資格】について詳しく解説|たくさん種類があるのはなぜ? 

医療事務資格おすすめ

病院で働く医療事務ですが、資格はなくても働ける仕事です。

そのため求人募集には「資格不問」「要医療事務資格」など、各医療機関によって条件が違います。

働く場所や仕事によって変わりますが、ないよりはあった方が選択肢が広がる資格

勉強することは、決して無駄ではありません。

いねこ

私はアラフィフで資格をとって、医療事務として働き始めました

この記事でわかること
  • なぜ医療事務資格はたくさんあるのか?
  • たくさんある中でおすすはどの資格なのか?
  • アラフィフで資格をとったいねこの体験談
  • 資格取得のためのおすすめ講座

この記事ではたくさんある「医療事務資格」について、詳しく解説します。

目次

【医療事務資格】とは?たくさんの種類があるののはなぜ?

医師や看護師は国家資格が必要な仕事ですが、医療事務に資格は必要ありません

医療事務資格は民間資格です。

医療事務はいろいろな機関が主催している民間資格のため、たくさんの種類が存在するのです。

医療事務資格の主なもの

医療事務資格といっても、同じように見えていろいろあります。

  • 医療事務系(医療知識・レセプト知識など)
  • 医療秘書系(医療知識を備えた接遇など)
  • 医師事務作業補助者系(ドクターズクラークともいわれ、医者の事務作業の補助業務)
  • 診療情報管理士(診療情報の管理を専門に行う。難易度が高い)
  • 医事コンピューター系(医療事務やレセプトコンピューターに関する知識など)

病院で仕事をするのは変わりませんが、たくさんの知識を必要とする医療事務。

資格も、いろいろなことを学べるものがあるのです。

実際のレセプトなどの事務知識を勉強するものと、接遇など秘書的なことを勉強するものもあります。

最初に取得するなら「診療報酬=レセプト」について学べるものをおすすめします。

医療費は医療保険制度によって算定をしますが、たくさんの決まりがありとても複雑です。

レセプトとは?

医療事務=レセプト業務

レセプトとは診療報酬明細書とよばれるもので、医療費を請求するために必要となる。

【医療事務資格】最初は診療報酬について学ぼう

医療事務資格をとって就職したいと思ったら、まずはレセプトとよばれる診療報酬について勉強をしましょう。

医療事務資格を持っている=レセプトについて勉強をした

医療機関が医療事務資格といえば、レセプト=診療報酬について勉強したと理解されます。

医療事務の仕事が初めての場合、聞き慣れない専門用語もたくさんあります。

そのためあらかじめ勉強をして資格を取得しておくことは、決して無駄にはなりませんよ。

レセプトが学べる主な資格

たくさんの民間団体が主催しているため、資格名もいろいろあります。

医療事務管理士技能認定試験
主催:技能認定振興協会

医療保険制度などの法規・レセプト業務・医療用語など。学科と実技がある
医科と歯科があり試験は年6回実施

〈簡単・無料〉医療事務資格の資料請求をまとめてできる

医療事務認定実務者試験
主催:全国医療福祉教育協会

診療報酬明細書作成技能・診療報酬に関する知識、医療関連法規に関する知識
年3回実施l。学科と実技

\安心のたのまなで最短3ヶ月で取得可能/

たのまな医療事務講座

これらは医療事務に必須のレセプトの基礎を学ぶ資格になります。

他にもたくさんの資格があって、勉強するところによって取得できる資格が変わります。

2つ目の資格でスキルアップならこちらがおすすめ

診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
主催:公益財団法人日本医療事務協会

医療保険制度等・公費負担医療制度の概要、保険医療機関等・療養担当規則等の基礎知識
診療報酬等・薬価基準・医療用語医学・薬学の基礎知識など

年2回。学科・実技8割以上の正解率が必要

一流講師が教えるフォーサイトの診療報酬請求事務能力認定講座

資格を取る方法は?

医療事務資格は、ないよりはあった方がいいですよね。

では、どうやって勉強するのが1番いいのでしょうか?

勉強する場所
  • 通信講座:ユーキャン、キャリカレ、ラーキャリ、ソラストなど。
    最近はWEB授業も充実してます。
  • 通学講座:ヒューマンアカデミー、ニチイ学館、大栄、大原など。
  • 独  学:本屋さんでテキストを購入して、自分で頑張る。

アラフィフ世代が資格を取ろうと思ったら、自宅でできる通信講座がやっぱりおすすめです。

  • 初めて学ぶ人にも分かりやすい
  • わからないことはメールなどで質問
  • 課題を提出すると添削をしてアドバイスも
  • 最近はWEB授業が充実している
  • 家族が寝た後など自分の好きな時間に勉強できる

通信講座などで勉強をした後は、しっかり資格取得まで頑張りましょう。

資格試験には

  • 検定会場に行って受験在宅受験
  • WEB受験
  • 通信講座修了で認定資格授与

試験はテキスト持ち込み、閲覧可というものもあります。

医療事務資格|40代後半未経験からの資格取得

私はアラフィフになってから正社員として働きたいと思い、医療事務を目指しました

アラフィフで「医科医療事務管理士」を取得しました

技能認定振興協会
医科医療事務管理士
ホスピタルコンシェルジュ3級

私が医療事務の資格を、最初に勉強して取得した2つです。

医科医療事務管理士は合格率50%です。

初めて聞く用語がたくさんありましたが、テキストに書き込みをして勉強しました。

診療報酬点数表に慣れることが大事

  • 過去問をたくさん解いて練習問題をする
  • テキストと点数表に見出しを貼る

試験はテキストの持ち込みができます。

暗記の必要はありません

たくさんあるテキストや点数表で、どこに何が書いてあるかを探すだけで時間がなくなります

テキストなど「見出し」をつけておくのは、本当に役立ちました。

勉強は大変でしたが資格取得後は、正職員として医療機関で働く事ができました。

今も働きながらスキルアップのために、通信講座で勉強をしています。

医療・介護・癒しに関する資格講座情報・資料請求サイト「シカトル」

【医療事務資格】を取得するおすすめ講座一覧

医療事務講座はたくさんありますが、その中からおすすめをご紹介します。

生涯学習のユーキャン

CMでもおなじみ「ユーキャン」の医療事務講座はとても人気があります。

人気の理由は「受講期間中いつでも在宅で試験を受験できる」ことです。

費用49,000円 分割3,300円×15回払いも可能
一般教育訓練給付制度の利用も可能

学びやすく教材がリニューアルされたり、スマホで学べるデジタルテキストも充実。

「現役医療事務員がオススメする医療事務講座」にも選ばれています。

ユーキャンの医療事務講座

日本医療事務協会の医療事務検定試験

日本医療事務協会は1975年設立に設立された、歴史のある医療事務の専門校です。

初めての仕事でも安心して働けるようなスキルが身に付きます。

合格率は90.8%と、しっかり学んで資格と取ることができるのが特徴です。

医療事務通信講座37,400円のところ現在3月31日までキャンペーン中29,200です。
その他お得なセット申し込みなどもあります。

オンライン説明会の開催で、不安を解消して申し込むこともできますよ。

わずか1ヶ月で資格取得!日本医療事務協会

ヒューマンアカデミーの「たのまな」

豊富な講座があり各種資格取得でスキルアップ、就職・転職をしたい人に人気のヒューマンアカデミーの通信講座です。

費用38,000円で、eラーニングも充実。
試験前には模擬試験の実施もあります。

最短3ヶ月で資格取得を目指すことができますよ。

たのまな医療事務講座

資格スクール大栄「医療事務管理士」を取得する

昭和49年スタートで日本で最初の医療事務資格が「医療事務管理士」です。

合格率50%で認知度も高く、しっかり学んで資格を取ると即戦力として働くことができます。

大栄のオンライン講座:83,600円受講生40万人以上の実績。
しっかりと学んで、役に立つ資格を取得することができます。

資格スクールで歴史のある大栄のオンライン講座を受講することができます。

まずは無料で資料請求から

〈簡単・無料〉医療事務資格の資料請求をまとめてできる

【医療事務資格】についてまとめ

医療事務の仕事は資格がなくてもできますが、あっても無駄にはならない資格です。

勉強したこと全てが実践で役に立つとは限りませんが、履歴書に書くこともできます。

たくさんの種類があるのは、主催機関や認定機関が存在する「民間資格」のため

初めて医療事務の勉強をするなら、基本的な診療報酬=レセプトについて学べる資格を取得しましょう。

レセプトについて学べるおすすめ講座

アラフィフから始めても、遅いということはありません。

まずは無料で資料請求をしてみるのもおすすめです。

自分にあった講座がきっとみつかるはずですよ。

これから長く働くことができる医療事務の仕事を目指して、ぜひ資格取得をしてみてくださいね。

医療・介護・癒しに関する資格講座情報・資料請求サイト「シカトル」

最後までお読みいただきありがとうございました。

\スキルアップのための資格についても詳しく解説/

キャリカレで医療事務
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次